スキルをイメージできるレベル
障害に関するスキルは実際に運用や保守を経験しながら学ぶのが理想です。ここでは、障害に関するスキルには、どんなものがあるのかイメージできることを目指しましょう。
故障の防止について知ろう
迅速な復旧について知ろう
対応手順のルール化と継続的な改善の取組みについて知ろう
システム監視について知ろう
ジョブ管理について知ろう
バックアップ管理について知ろう
インフラの設計で考慮するべき点がまとめられています。可用性や運用と保守の項目を読んでみるといいでしょう。
本書は,数百プロジェクトの実績から導かれたインフラ設計の定石を,デザインパターンとしてまとめたものです。特にインフラについて経験の浅い技術者(アプリケーション開発者も含む)や,システム構築に責任を持つプロジェクトマネージャ,企業の情報システム部門でシステムの企画や導入の意思決定を行う方,ベンダーの提案や設計を評価・比較する方に向けて書かれています。 すべてのデザインパターンには,特徴を把握できる簡潔なイメージ図が掲載されています。また,各デザインパターンの「できること」だけでなく,「できないこと」や「留意点」も記載しています。インフラデザインパターンをベースに設計することで,スキルのあるインフラ技術者が行う検討に近づくことができるでしょう。
gihyo.jp